明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

今年はコロナ、どうなるんでしょうね?
もういい加減海外出張したいです。ただ、以前のように勢いよく世界中飛び回るほどの感覚が取り戻せるか不安はありますが。。。

さて、正月休みは今年も巣ごもりをしていました。ただ、のんびりと過ごせたわけではなく、意外と忙しい(?)休暇になりました。
DIYに想定よりかなり時間を費やし、後はひたすら読書と、無謀にも今年テニスの大会に出るつもりですので、自主トレを行い、オフ会にも参加しました。

DIYはペイント主体。他にはキッチンに電気コードなどを通すための穴あけ加工などを行いました。

そして、読書はまず、この本。

めちゃくちゃ面白かったです。500ページあり、辞書みたいに重かったですが、とにかく面白くて一気に読みました。

私は特に野球に詳しいわけではありませんが、落合さんという人には何となく興味があります。何せ、あんな監督他にいます?? 8年で4回もリーグ優勝し、Bクラスは一度も無し。そして、なぜか連覇した年に追い出されるという。。。
世間や選手と断絶したままチームを優勝させ、その戦術も他者とは大きく異なったものでした。何を考えているかわからない、ある種得体の知れない不気味な落合氏を垣間見て、読了後すがすがしい気分になる人はいないでしょう(笑)。「うぅ~」という何ともどんよりした感覚が残ります。
ただし、読み物としてとても面白いことは間違いありません。そして、経営者の方の参考になる部分もあると思います。

あの藻谷浩介さんの義理のお姉さま、藻谷ゆかりさんの「六方よし経営」。小生、ゆかりさんのインタビューを受け、近々日経新聞系のビジネス誌に取り上げられます。どうぞお楽しみに!

え!? 今さら!? って感じですね。読んだことありませんでしたので、1巻から読み始めました。まだちょうど黒船が来たところです。

皆様、今年も宜しくお願い申し上げます!





0コメント

  • 1000 / 1000